香川県偕行会

香川県の旧陸軍将校と元幹部自衛官の会

平成31年香川県偕行会新年会を盛大に実施

平成31年1月14日(月)午後高松市の東急REIホテルにおいて、平成31年香川県偕行会新年会を盛大に実施しました。国歌斉唱の後、大塚良和氏(陸自71期)の新年会に相応しい格調高い詩吟{新年祝いの詩(うた)}が披露されました。次いで、後藤英機会長(陸…

領土問題の解決に向けて”竹島問題”

12月16日(日) 香川県護国神社参集殿において#7昼食懇談会を実施し、西岡克浩氏(陸自84期)から「領土問題の解決に向けて”竹島問題”」について有意義な話がありました。現在韓国が実効支配下に置き、日本が領有権を主張している日本名:竹島、韓国名:独島…

#6昼食懇談会を実施しました

11月18日(日)香川県護国神社参集殿において#6昼食懇談会を実施し、西山芳孝氏(陸自97期)から「D・カ-ネギ-”人を動かす”」という演題で以下について大変有意義かつ参考となる話がありました。 1.人を動かす三原則 2.人に好かれる六原則 3.人を説得す…

大東亜戦争の敗因と教訓

10月21日(日)香川県護国神社参集殿において#5昼食懇談会を実施しました。卓話担当の楠見史郎氏(陸自86期)が仕事の都合で出席できなくなったため、急遽氏家嘉宣氏(陸自69期)が「大東亜戦争の敗因と教訓」という演題で以下(要旨)について、卓話を実…

「日本の野鳥」の観察・撮影(趣味)について

9月16日 香川県護国神社参集殿において#4昼食懇談会を実施し、森義彦氏(陸自68期)から趣味である「日本の野鳥」の観察・撮影について紹介がありました。日本の野鳥の分類、特別天然記念物の8種の鳥、天然記念物の20種の鳥、観察のポイント、香川県の主な…

「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を厳粛に実施致しました

平成30年8月14日香川県偕行会は、「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を香川県護国神社において厳粛に実施致しました。宮司による祭詞奏上、後藤英機会長による祭文奏上、大塚良和会員による献吟、参加会員全員による玉串奉奠を行い、戦禍に斃れた三万五千八百…

#3昼食懇談会を実施しました

7月15日 香川県護国神社参集殿において猛暑の中、#3昼食懇談会を実施しました。 最初に、大西晏氏(陸士60期)から「第11師団軍歌」について話があり、また広島幼年学校に入校した年に大東亜戦争が始まり、その後予科士官学校、本科士官学校時代のエピソ-…

香川県偕行会#2昼食懇談会の実施について

6月17日(日) 香川県護国神社参集殿において#2昼食懇談会を実施し、長尾輝久氏(陸自69期)から前回(H28.11.20実施)に引き続き、その後の最新の「陸海空自衛隊の主要装備」の画像、調達数、諸元・能力等の概要について話がありました。現在の陸海空自衛…

根本博陸軍中将について

5月20日 香川県護国神社参集殿において本年度最初の昼食懇談会を実施し、山下透氏(陸自67期)から「根本博」という演題で、怨讐を越えて蒋介石との義を果たした日本陸軍中将根本博(根本博中将は、駐蒙軍司令官として終戦後もなお侵攻を止めないソビエト軍…

平成30年度香川県偕行会総会が盛会に実施されました

平成30年5月13日(日)高松東急REIホテルにおいて、平成30年度香川県偕行会総会が実施されました。国歌斉唱、英霊・会員物故者等に対する黙祷、会長挨拶の後、平成29年度事業報告、同収支決算報告及び監査報告、平成30年度事業計画(案)、同収支予算(案)等…

今年度最後の昼食懇談会を実施しました

3月18日 香川県護国神社参集殿において今年度最後となる#8昼食懇談会を実施し、今西建二氏(陸自71期)から日本の国旗、国家・君が代、保守主義等についてその由来等について分かり易いお話があり、大変参考になりました。卓話の後、現在従事している県内の…

香川県偕行会 平成30年建国記念の日奉祝行事を厳粛に実施

平成30年2月11日香川県偕行会は、「建国記念の日奉祝行事」を岩清尾八幡宮(高松市宮脇町)で実施致しました。建国記念の日は、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日(紀元前660年1月1日 (旧暦))より、その即位月日を明治期に新暦に換算…

香川県偕行会 平成30年新年会を盛大に実施

平成30年1月14日(日)午後高松市の東急REIホテルにおいて、平成30年香川県偕行会新年会を盛大に実施しました。国歌斉唱の後、大塚良和氏(陸自71期)の格調高い新年会に相応しい詩吟{新年祝いの詩(うた)}が披露されました。次いで、後藤英機会長が入…

香川県偕行会史について

12月17日 香川県護国神社参集殿において#7昼食懇談会を実施し、大西邦彦氏(陸自69期)から「香川県偕行会史」について貴重な話がありました。 昭和28年1月4日香川県偕行会の前身である「讃岐偕行会」が結成されて以来、現在に至るまでの間の変遷の細部につ…

香川県偕行会#6昼食懇談会の実施について

11月19日 香川県護国神社参集殿において#6昼食懇談会を実施し、柴田進氏(陸自84期)から「墓相と家系と○○」という演題で歴史上の人物の33例の墓相等について質問形式で貴重な話がありました。十分に準備された労作で大変参考になりました。その後、本卓話内…

香川県偕行会#5昼食懇談会の実施について

10月15日(日) 香川県護国神社参集殿において#5昼食懇談会を実施し、龍田浩氏(陸自84期)から趣味のギタ-についていろいろなお話と生演奏が実施され、しばし至福の時をエンジョイしました。数年前に始めたとのことでしたが非常に上手で、素晴らしい生演奏…

旧善通寺偕行社よもやま話

9月18日(敬老の日) 香川県護国神社参集殿において#4昼食懇談会を実施し、高津賢二氏(陸自87期)から「旧善通寺偕行社よもやま話」という演題で大変有意義な以下の話がありました。①第11師団所在地が、なぜ善通寺に決まったのか?②善通寺衛戍病院(陸軍病院…

#4 香川県偕行会昼食懇談会の日程変更について

台風18号来襲のため、#4 香川県偕行会昼食懇談会の日程を9月17日(日)とあるを、9月18日(月)(敬老の日で祝日)に変更致します。 講師は高津賢二氏(陸自87期)で、実施時間・場所、実施要領等はこれまでと同様です。多数の皆様の参加をお待ちしておりま…

終戦の日に伴う戦没者追悼行事を厳粛に実施しました

平成29年8月14日香川県偕行会は、「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を香川県護国神社において厳粛に実施致しました。宮司による祭詞奏上、後藤英機会長による祭文奏上、大塚良和会員による献吟、参加会員全員による玉串奉奠を行い、戦禍に斃れた三万五千…

香川県偕行会#3・#4昼食懇談会の実施について

6月18日 香川県護国神社参集殿において#2昼食懇談会を実施し、高木照男氏(陸自77期)から第193回通常国会は国益・国民を重視した本質的な論議がなされたか? 森友学園・加計学園問題の本質・真相は?について問題提起があり、意見交換し、次いで「中東問題…

大東亜戦争等の用語について

5月21日 香川県護国神社参集殿において本年度最初の昼食懇談会を実施し、石原四広氏(陸自84期、退官後徳島県防災業務に従事中)から徳島県・鳥取県間の大規模災害発生時の相互応援協定の概要とその実体験について貴重な話があり、引き続き「いろいろな用語…

平成29年度香川県偕行会総会を盛会に実施しました

平成29年4月29日(土)高松東急REIホテルにおいて、平成29年度香川県偕行会総会が実施されました。国歌斉唱、会員物故者等に対する黙祷、会長挨拶,来賓紹介の後、平成28年度事業報告、同収支決算報告及び監査報告、平成29年度事業計画(案)、同収支予算(案…

東日本大震災における予備自衛官の災害派遣について

3月26日 香川県護国神社参集殿において#8昼食懇談会を実施し、玉木章二氏(陸自87期)から「東日本大震災における予備自衛官の災害派遣」について教訓、問題点等の具体的な話があり、大変有意義で素晴らしい卓話でした。2011年( 平成23年)3月11日東日本大…

香川県偕行会、建国記念の日奉祝行事を実施

平成29年2月11日香川県偕行会は、「建国記念の日奉祝行事」を岩清尾八幡宮(高松市宮脇町)で実施致しました。建国記念の日は、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日(紀元前660年1月1日 (旧暦))より、その即位月日を明治期に新暦に換算…

平成29年香川県偕行会新年会を盛大に実施しました

平成29年1月9日(月)午後高松市の東急REIホテルにおいて、平成29年香川県偕行会新年会を盛大に実施しました。国歌斉唱の後、大塚良和氏(陸自71期)の格調高い新年会に相応しい詩吟{新年祝いの詩(うた)}が披露されました。次いで、後藤英機会長による…

尖閣諸島問題について

12月25日 香川県護国神社参集殿において#7昼食懇談会を実施し、西岡克浩氏(陸自84期)から「尖閣諸島」の概要、歴史的経緯、日本の領土主張の根拠、問題事項、中国の領土主張の根拠及びその狙い等について分かり易い説明があり、大変参考になりました。また…

陸海空自衛隊の新装備について

11月20日 香川県護国神社参集殿において#6昼食懇談会を実施し、長尾輝久氏(陸自69期)から「陸海空自衛隊の新装備」の概要と装備開発には時間とお金がかかる等の問題点について有意義な話がありました。 次いで、参加した全員で自由に情報交換等を実施し、…

「予備自衛官制度」の現況、問題点等

10月23日 香川県護国神社参集殿において#5昼食懇談会を実施し、天雲定義氏(陸自74期)から「予備自衛官制度現況、問題点等」について有意義な話がありました。予備自衛官制度は、有事の際に迅速に現員を増強するためには平時から予備の防衛力が必要であり、…

楠公を詠ず

9月25日 香川県護国神社参集殿において#4昼食懇談会を実施し、大塚良和氏(陸自71期)から「楠公を詠ず 日柳燕石」の詩吟披露、解説、及び日柳燕石に関する有意義な話がありました。日柳燕石は、香川県仲多度郡琴平町榎井出身の侠客、勤王の志士、漢詩人であ…

終戦の日に伴う戦没者追悼行事を厳粛に実施致しました

平成28年8月14日香川県偕行会は、「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を香川県護国神社において厳粛に実施致しました。宮司による祭詞奏上、後藤新会長による祭文奏上、大塚良和会員による献吟、参加会員全員による玉串奉奠を行い、戦禍に斃れた三万五千…