香川県偕行会

香川県の旧陸軍将校と元幹部自衛官の会

#8昼食懇談会を実施しました

#8昼食懇談会

卓話を実施する川田文數氏(陸自69期)

3月10日(日)香川県護国神社参集殿において令和5年度 #8昼食懇談会を実施しました。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、ドア等の開放、3密の回避等に留意して実施しました。                    
本日の卓話は、川田文數氏(陸自69期)から「生涯忘れられない体験談」という演題で、以下大変有意義な話がありました。
1.戦車戦演習参加(北海道大演習場)の体験・・・「戦力の集中運用」の必要性

2.ジェット機(T33)搭乗体験・・・敵の航空攻撃からの防護
3.携帯地対空ミサイル(スティンガ-)の射撃体験・・・敵航空機の撃墜
4.米軍戦車戦への参加体験(ワシントン州)・・・より実戦的な訓練の追求
5.あとがき
    刻々と変化している世界情勢に比して、国内は派閥の政治資金問題等で政治が停滞している。「個々の戦闘の成否が作戦に影響を及ぼすことはあっても、戦略の失敗を個々の戦闘で補うことは不可能である。」といわれているように、早く目を覚まさなければ日本は取り戻しができなくなってしまうように思えてなりません

 

 卓話の後、今年度#3幹事会が実施されました。高木事務局長から令和5年度総会資料等の説明があり、参加者全員で検討を実施しました。次いで今年度#3入会促進委員会が実施され、令和5年度の入会状況等、偕行社の現況等について氏家副会長から説明がありました。

参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。参加された皆様の今後益々のご健勝を心よりご祈念致しますとともに、またの再会を楽しみにしております。次回は、令和6年4月14日(日)、講師は青井常治氏(陸自89期)です。多くの皆様の参加をお待ちしております。現時点では新型コロナウイルス感染症の影響がなしとしないため「会食なし。開始時間は13時、マスクの着用」で実施致します。実施要領を変更する場合は事前に(1W間程前)本ブログで明示致します。

 

 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」
 http://www.kaikosha.or.jp

 香川県偕行会ホームページ
 http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/

 

 

令和6年建国記念の日奉祝行事を厳粛に実施しました

令和6年2月11日香川県偕行会は、「建国記念の日奉祝行事」を岩清尾八幡宮高松市宮脇町)において厳粛に実施致しました。


建国記念の日は、古事記日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日(紀元前660年1月1日 (旧暦))より、その即位月日を新暦に換算した2月11日を1873年明治6年)に建国の日として「紀元節」と定められました。その後、太平洋戦争後にGHQにより廃止されましたが、1966(昭和41)年に、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」(日本ができた日をお祝いするのではなくて、日本という国ができたことを、お祝いする日)として、「建国記念の日」が定められました。

 

世界中どこの国でも建国を記念する日には、国旗を掲げ、祝っています。しかし、わが国では、未だ政府主催の式典が開催されておらず、一日も早く政府主催の式典を開催して、国を愛する心を育てていくべきだと思います。また、この機会に、「いにしえより我が国は幾度となく、大きな困難や過酷な試練に直面しましたが、そのたびに先人たちは愛国心と勇気をもって立ち上がり今日の日本がある。」ことに思いをはせるとともに、建国を偲び、悠久の歴史の中で培われてきた文化・歴史を大切にしながら、日本国の平和と安全、今後のさらなる繁栄を心から祈りたいものです。

岩清尾八幡宮

建国記念の日奉祝行事(その1)

建国記念の日奉祝行事(その2)

献歌(国歌、紀元節

下拝殿の前で記念撮影

 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」
 http://www.kaikosha.or.jp
 香川県偕行会ホームページ
http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/

#7昼食懇談会を実施しました

#7昼食懇談会

卓話を実施する河本伸一氏(陸自81期)

12月10日(日)香川県護国神社参集殿において令和5年度 #7昼食懇談会を実施しました。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、ドア等の開放、3密の回避等に留意して実施しました。                    
本日の卓話は、河本伸一氏(陸自81期)から「自衛隊退職後の過去を振り返って  」という演題で、大変有意義な話がありました。
                
卓話後、質疑応答を実施し、その後#2幹事会を実施し、陸修偕行社本部と支部の関係、従前会員の処遇に伴う規約改正の必要性、「香川県偕行」投稿者選定の考え方、・投稿予定、令和5年度会費納入状況、新年会、建国記念の日奉祝行事等について検討しました。また、長尾輝久氏(陸自69期)ご逝去に伴う会計監査役を柴田進氏(陸自84期)が実施することに決まりました。引き続き#2入会促進委員会を実施し、令和6年度の入会見通し及び今後の対応要領等について報告がありました。        
                                                                                
参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。皆様の益々のご健勝を心よりお祈りいたします。次回は令和6年3月10日(日)、講師は久保田秀徳氏(陸自69期)が病気治療(頸椎症、心臓病)のため、川田文数氏(陸自69期)が変わって実施します。なお、新型コロナウイルス感染症の影響が考えられることから、次回も「会食なし。開始時間は13時、マスクの着用」で実施致します。よろしくお願い致します。実施要領を変更する場合は事前に(1W間程前)本ブログで明示致します。

                                                                              
 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」                              
 http://www.kaikosha.or.jp                                                          
                                                                                
 香川県偕行会ホームページ                                                       
http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/                                              

 

#6昼食懇談会を実施しました

#6昼食懇談会(その1)

#6昼食懇談会(その2)

卓話を実施する高木照男氏(陸自77期)

    11月12日(日)香川県護国神社参集殿において令和5年度 #6昼食懇談会を実施しました。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、昼食会を中止して卓話のみとし、また、マスクの着用、ドアの開放、3密の回避等に留意して実施しました。
本日の卓話は、高木照男氏(陸自77期)から「ふるさと探訪・地元活動に思う  」という演題で、以下大変有意義な話がありました。
1.はじめに

  最近の国内情勢と私見、地域活動の近況
2.大宮八幡神社総代として
 ・神社本庁神社庁
 ・八幡神社(武運・勝利祈願・出世開運の神社)
 ・大宮八幡神社創建の歴史
 ・坂出市周辺神社、飯野山(力山)由来ほか      

3.高野山真言宗安養寺総代として    

 ・安養寺(寺院院号):小富士山浄土院安養寺

 ・空海秘話
4.まとめ(最後に)

 ・神社・伝統文化の保存や地域社会への貢献~人生終活の一助

 ・戦後レジ-ムの脱却とは、消されたユダヤ・地域の歴史を取り戻すこと

 

 卓話後は連絡事項、各人の近況等の発言がありました。

   参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。皆様の益々のご健勝を心よりお祈りいたします。次回#7昼食懇談会は令和5年12月10日(日)、講師は河本伸一氏(陸自81期)です。なお、新型コロナウイルス感染症の影響が考えられることから、次回も「会食なし。開始時間は13時、マスクの着用」で実施致します。よろしくお願い致します。実施要領を変更する場合は事前に(1W間程前)本ブログで明示致します。

 

 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」
 http://www.kaikosha.or.jp

 香川県偕行会ホームページ
http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/

#5昼食懇談会を実施しました

#5昼食懇談会

卓話を実施する大西邦彦会長(陸自69期)

  10月8日(日)香川県護国神社参集殿において令和5年度 #5昼食懇談会を実施しました。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、昼食会を中止して卓話のみとし、また、マスクの着用、ドアの開放、3密の回避等に留意して実施しました。
本日の卓話は、大西邦彦会長(陸自69期)から「郷土部隊(歩兵第112連隊)の歴史   」という演題で、以下大変有意義な話がありました。
1.始めに
2.四国師団の概要
3.歩兵第112連隊の歴史 
  ・昭和16年10月10日 編成完結(丸亀)
  ・昭和16年11月21日 仏領インドシナハイフォンに上陸、ビルマの警備等  
  ・昭和18年1月26日~5月10日 第1次アキャブ作戦:英第6歩兵旅団を撃破し、旅団長等を捕虜とした。
  ・昭和18年5月10日~昭和19年1月29日 マユ半島及びアキャブの警備
  ・昭和19年1月30日~昭和19年5月31日 第2次アキャブ作戦:英第7師団の円筒形陣地・空中補給の抵抗で日本軍は苦戦し多くの損害を出したが、アキャブ付近の防衛には成功
  ・昭和19年9月~昭和20年2月 西南ビルマの警備
  ・昭和20年8月 終戦仏印プノンペン) 
なお、卓話を実施する前に、9月26日にご逝去された元会長で顧問の陸士第61期渡邊典雄氏及び10月3日にご逝去された会計監査役陸自69期長尾輝久氏のご冥福を祈り、参加者全員で黙とうを捧げました。引き続き大西会長から「全国偕行会会長会同の概要、特に令和6年4月1日に開設される公益財団法人陸修偕行社」等について説明がありました。卓話後は卓話に関する質疑応答を実施し、その後、会員死亡等が発生した場合の会員に対する通知のあり方等について検討しました。

参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。皆様の益々のご健勝を心よりお祈りいたします。次回#6昼食懇談会は令和5年11月12日(日)、講師は高木照男氏(陸自77期)です。なお、護国神社の七五三行事の関係から駐車場は北駐車場に指定されています。新型コロナウイルス感染症の影響が考えられることから、次回も「会食なし。開始時間は13時、マスクの着用」で実施致します。よろしくお願い致します。実施要領を変更する場合は事前に(1W間程前)本ブログで明示致します。

 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」
 http://www.kaikosha.or.jp

 香川県偕行会ホームページ
http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/

#4昼食懇談会を実施しました

#4昼食懇談会

卓話を実施する柴田進氏(陸自84期)

   9月10日(日)香川県護国神社参集殿において令和5年度 #4昼食懇談会を実施しました。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、昼食会を中止して卓話のみとし、また、マスクの着用、ドアの開放、3密の回避等に留意して実施しました。
本日の卓話は、柴田進氏(陸自84期)から「医薬品とその成分など」という演題で、以下大変有意義な話がありました。
1.医薬品とは
 「薬事法」の第二条によれば、「医薬品」とは以下のものを指します。
 ・.日本薬局方に収められている物
 ・人、動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされる物
 ・人、動物の身体の構造や機能に影響を及ぼすことを目的とする生命関連製品
2.分類
 医薬品は、主に医師が診断したうえで発行する処方箋が必要な「医療用医薬品」およびドラッグストアや薬局・薬店で一般消費者が直接購入できる「要指導医薬品」と「一般用医薬品」に分類されます。
3.小児、高齢者な等への配慮
4.症状から見た主な副作用
5.種類
 ・精神神経に作用する薬
 ・呼吸器官に作用する薬
 ・胃腸に作用する薬
 ・心臓などの器官や血液に作用する薬
 ・排泄にかかわる部位に作用する薬
 ・漢方処方製剤・生薬製剤

 

 卓話の後、会長から「全国会長会同の実施と令和6年度以降の陸修偕行社本部と各地偕行会の協力要領等に関する意見提出」等に関する問題提議等がありました。

 参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。皆様の益々のご健勝を心よりお祈りいたします。次回#5昼食懇談会は令和5年10月8日(日)講師は大西邦彦会長です。新型コロナウイルス感染症の影響が考えられることから、次回も「会食なし。開始時間は13時、マスクの着用」で実施致します。よろしくお願い致します。実施要領を変更する場合は事前に(1W間程前)本ブログで明示致します。

 

 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」
 http://www.kaikosha.or.jp

 香川県偕行会ホームページ
http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/




「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を厳粛に実施しました

  令和5年8月14日(月)香川県偕行会は、酷暑の中終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を香川県護国神社において厳粛に実施致しました。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、直会(なおらい)は中止致しました。宮司による祝詞奏上、大西邦彦会長による祭文奏上、大塚良和会員による献吟、参加者全員による玉串奉奠を行い、戦禍に斃れた三万五千八百十二柱の香川県出身の御英霊と香川県出身の十八柱の自衛官殉職者の御霊に対し御霊安かれと、お祈り申し上げました。引き続き、乃木神社の参拝、陸軍墓地の清掃、献花・参拝を実施致しました。

(香川県護国神社)

(本殿)

 (宮司による祝詞奏上)

(大西会長による祭文奏上)

(大塚良和会員による厳粛な献吟)

(本殿前で参加者全員の記念写真)

(乃木神社)

(乃木神社の参拝)

 (日華事変及び太平洋戦争戦没者の墓)

(満州事変戦没将士の合同墓) 

(明治7年征台以降の戦病没軍人軍属合同墓)

(明治7年征台以降の戦病没軍人軍属合同墓の前で)

 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を例年通り無事実施でき、安堵しております。なお、偕行社会員の(株)ユニコム取締役会長の藤原了氏が本行事に参加して頂き心から感謝申し上げます。昨年参加された顧問の大西晏氏(陸士60期)は健康上の都合により残念ながら参加されませんでしたが、皆様によろしくとのことでした。益々のご健康、ご長寿を心よりご祈念申し上げます。


次回の行事としての昼食懇談会は、令和5年9月10日(日)、講師は柴田進氏(陸自84期)です。新型コロナウイルス感染症の影響が考えられるため「会食なし。開始時間は13時、マスクの着用」で実施致します。多くの皆様の参加をお待ちしております。なお、実施要領を変更する場合は、事前に(1W間程前)本ブログで明示致します。  


 偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」
 http://www.kaikosha.or.jp

 香川県偕行会ホームページ
  http://kagawakennkaikoukai.web.fc2.com/