香川県偕行会

香川県の旧陸軍将校と元幹部自衛官の会

香川県偕行会、建国記念の日奉祝行事を実施

 

平成29年2月11日香川県偕行会は、「建国記念の日奉祝行事」を岩清尾八幡宮高松市宮脇町)で実施致しました。建国記念の日は、古事記日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日(紀元前660年1月1日 (旧暦))より、その即位月日を明治期に新暦に換算した2月11日を「建国記念の日」としたもので、「いにしえより我が国は幾度となく、大きな困難や過酷な試練に直面しましたが、そのたびに先人たちは愛国心と勇気をもって立ち上がり今日の日本がある、ことに思いをはせ、さらなる国の発展を願う」日であります。世界中どこの国でも建国した日は、国旗を掲げ、祝っています。しかし、わが国では、未だ政府主催の式典が開催されておらず、一日も早く政府主催の式典を開催して、国を愛する心を育てていくべきだと思います。また、この機会に、建国を偲び、悠久の歴史の中で培われてきた文化・歴史を大切にしながら、日本国の平和と安全、今後の益々の発展を心から祈りたいものです。

f:id:youjiie:20170211154616j:plain

                                       (岩清尾八幡宮

f:id:youjiie:20170211100149j:plain

                          (建国記念の日奉祝行事開始の儀)

f:id:youjiie:20170211100440j:plain

               (上拝殿での大祓串によるお祓い)

   f:id:youjiie:20170211101826j:plain 

                                   (後藤会長による玉串奉奠)   

f:id:youjiie:20170211102836j:plain 

                                       (献歌:国歌)

f:id:youjiie:20170211103200j:plain

            (献歌:紀元節)                                                       

f:id:youjiie:20170211110149j:plain

                (下拝殿の前で記念撮影)


今回初めて従前(旧軍関係)会員の参加者が全く無く、寂しい奉祝行事となりました。従前会員の皆様のご健康とご長寿を心からお祈りするのみです。なお、寒い中建国記念日奉祝行事に参加して頂いた会員の皆様、大変ありがとうございました。 寒さ厳しい折、益々のご壮健を心よりお祈り致します。
 

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ

 

 

平成29年香川県偕行会新年会を盛大に実施しました

平成29年1月9日(月)午後高松市の東急REIホテルにおいて、平成29年香川県偕行会新年会を盛大に実施しました。国歌斉唱の後、大塚良和氏(陸自71期)の格調高い新年会に相応しい詩吟{新年祝いの詩(うた)}が披露されました。次いで、後藤英機会長による新年の挨拶があり、大西晏氏(陸士60期)の発声で声高らかに乾杯しました。宴たけなわとともに、新入会員(柴田進氏:陸自84期、一ノ瀬誠二氏:陸自94期)による自己紹介、参加会員全員による個々の近況報告が行われ、従前(旧軍)会員と元幹部自衛官会員が相互に和気あいあいと親睦を深めることが出来ました。次いで、参加者全員による隊歌合唱(陸軍士官学校校歌、陸自幹部候補生学校校歌)を実施し、約2時間余りがあっという間に過ぎ、有意義で大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。最後に氏家嘉宣副会長(陸自69期)の音頭で万歳三唱し、全員がまた元気に来年も再会できることを誓い、無事散会致しました。

 

f:id:youjiie:20170109120209j:plain

     大塚良和氏(陸自71期)による詩吟披露

f:id:youjiie:20170109120407j:plain

        後藤英機会長による新年の挨拶

f:id:youjiie:20170109120902j:plain

       大西晏氏(陸士60期)の発声による乾杯

f:id:youjiie:20170109122825j:plain

       和気あいあいと懇談会(その1)

f:id:youjiie:20170109122702j:plain

        和気あいあいと懇談会(その2)

f:id:youjiie:20170109122632j:plain

        和気あいあいと懇談会(その3)

f:id:youjiie:20170109125943j:plain

          新入会員による自己紹介

f:id:youjiie:20170109130620j:plain

          参加者全員による近況報告

f:id:youjiie:20170109135906j:plain

     参加者全員による 隊歌合唱(陸軍士官学校校歌等)

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ

 

尖閣諸島問題について

12月25日 香川県護国神社参集殿において#7昼食懇談会を実施し、西岡克浩氏(陸自84期)から「尖閣諸島」の概要、歴史的経緯、日本の領土主張の根拠、問題事項、中国の領土主張の根拠及びその狙い等について分かり易い説明があり、大変参考になりました。また、配布された資料もよく研究されており、労作でした。

f:id:youjiie:20161225125019j:plain

 次いで、参加した全員で自由に情報交換等を実施し、特に北方4島問題等について意見交換をしました。参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。今後益々のご健勝をご祈念致しますとともに、またの再会を楽しみにしております。次回は、平成29年3月26日(日)、講師は前110教育大隊長の玉木章二氏(陸自87期)です。多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ

 

陸海空自衛隊の新装備について

11月20日 香川県護国神社参集殿において#6昼食懇談会を実施し、長尾輝久氏(陸自69期)から「陸海空自衛隊の新装備」の概要と装備開発には時間とお金がかかる等の問題点について有意義な話がありました。

f:id:youjiie:20161120122917j:plain

 次いで、参加した全員で自由に情報交換等を実施し、特に後藤会長からは中央記念式典への米軍の参加状況、厳しい警備状況等について説明がありました。そのほか、偕行社入会時の特典(会員証の付与、名刺の作成、襟章の着用)に関する説明等がありました。参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。今後益々のご健勝をご祈念致しますとともに、またの再会を楽しみにしております。次回は、12月25日(日)、講師は西岡克浩氏(陸自84期)です。多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ

「予備自衛官制度」の現況、問題点等

10月23日 香川県護国神社参集殿において#5昼食懇談会を実施し、天雲定義氏(陸自74期)から「予備自衛官制度現況、問題点等」について有意義な話がありました。予備自衛官制度は、有事の際に迅速に現員を増強するためには平時から予備の防衛力が必要であり、多くの国で予備制度を取り入れています。日本の場合、米中露等に比較して非常に少ない。(ロシアの場合、常備軍約80万、予備軍約200万)、手当等の予備自衛官制度維持に年間約80億円使われているにもかかわらず災害派遣等での出頭率がきわめて低く、また即応予備自衛官所属企業に一人年間51万円の報奨金を支払っているが、実効性が少なく、「80億円無駄使い」との批判がある等、問題点が多く、制度の再検討が望まれる・・・・・・等、日本の予備自衛官制度を考える上で、大変有意義な話がありました。 

f:id:youjiie:20161023124336j:plain 

 次いで、参加した全員で自由に意見発表、情報交換等を実施し、特に今年12月の安倍・プーチン会談で、歯舞・色丹・国後・択捉の北方4島の帰属がどのような形で帰結するのかにはいろいろな意見があり、議論が白熱し、大変有意義な懇談会になりました。参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。今後益々のご健勝をご祈念致しますとともに、またの再会を楽しみにしております。なお、本日は護国神社宮司様から参加者全員に出来たてのあん餅セットの差し入れがあり、宮司さんお志ありがとうございました。次回は、11月20日(日)、講師は長尾輝久氏(陸自69期)です。多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ


 

楠公を詠ず

 9月25日 香川県護国神社参集殿において#4昼食懇談会を実施し、大塚良和氏(陸自71期)から「楠公を詠ず 日柳燕石」の詩吟披露、解説、及び日柳燕石に関する有意義な話がありました。日柳燕石は、香川県仲多度郡琴平町榎井出身の侠客、勤王の志士、漢詩人であります。
楠公を詠ず」(日柳燕石 作)
          日本に聖人有り
    其の名を楠公と謂う          
          誤って干戈(かんか)の世に生まれ
          剣を提(ひっさげ)て 英雄と作(な)る
         
(通釈) 日本に聖人がいて、その人の名は楠公楠木正成)と呼ぶ。彼は生まれたのが戦乱の世であったがために、武器を持ち兵を率いて戦うこととなり、その武名をあげて英雄となったのである。
(日柳燕石)父は加島屋惣兵衛という。幼少時代から気が鋭く、伯父の石崎近潔に学び、その後13歳で琴平(松尾村)の医師・三井雪航に学んだ。三井雪航や岩村南里に経史・詩文、奈良松荘に国学・歌学を学び、河野鉄兜や森田節斎らと交遊した。詩文に天賦の才を持ち書画をよくした。当時の榎井村は幕府直轄地の天領で、豪商・豪農が軒を並べており、その財力や文化程度は高く、また隣の松尾村の街には、江戸、上方をはじめ全国各地から金毘羅大権現 松尾寺に参詣客が訪れてくるため、当時最先端の情報が集まっていた。そのような環境の下、加島家という豪農で育った燕石は、幼いときから儒学の勉強に励み、14歳頃までには「四書五経」を読破した。反面、侠気をもって知られ、21歳で父母に死別したのちに家督を相続して33歳頃まで遊俠したことで、千人を超える郷党浮浪の徒の首領となり、博徒の親分としても知られていた。また勤王の志が非常に厚く、天下の志士と交わり国事のために私財を投げ出して尽力した。文久末年頃より長土諸藩の志士で幕吏の追跡を受けて彼の家に潜匿するものが多く、よくこれらの志士を庇護していたが、慶応元年に(1865年)、高杉晋作が幕吏に追われて榎井村に燕石を頼って亡命したのをかくまい潜匿・逃亡させたことから嫌疑を受けて、高杉の身代りに4年のあいだ高松の獄に幽せられた。慶応4年(1868年)正月20日に出獄し、その後赦免の朝命に接して京都に上って書を奉った。朝廷は召して御盃を賜い燕石を桂小五郎木戸孝允)と共に西国地方に周旋させた。その後、仁和寺宮嘉彰親王会津征討越後口総督として出征する際に、史官に任じられて軍務方記録を掌り、北陸に従軍したが四年間の投獄がもとで従軍中不幸にも越後柏崎で病没した。52歳であった。墓は新潟県柏崎市の柏崎招魂所に立てられたが、爪髪は香川県仲多度郡琴平町榎井の先祖の墓所に日柳燕石士煥の墓として立てられている(ウィキペディアから引用)

いつものことながら、大塚良和氏の吟詠は格調高く大変素晴らしいものでした。 

 次いで、参加した全員で自由に意見発表、情報交換等を実施し、有意義に終了致しました。参加した会員の皆様、ご多忙中にもかかわらず参加して頂き本当にありがとうございました。今後益々のご健勝をご祈念致しますとともに、またの再会を楽しみにしております。次回は、10月23日(日)、講師は天雲定義氏(陸自74期)です。多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ

終戦の日に伴う戦没者追悼行事を厳粛に実施致しました

平成28年8月14日香川県偕行会は、「終戦の日に伴う戦没者追悼行事」を香川県護国神社において厳粛に実施致しました。宮司による祭詞奏上、後藤新会長による祭文奏上、大塚良和会員による献吟、参加会員全員による玉串奉奠を行い、戦禍に斃れた三万五千八百十二柱の香川県出身の御英霊と香川県出身の十八柱の自衛官殉職者の御霊に対し御霊安かれと、お祈り申し上げました。引き続き、乃木神社の参拝、陸軍墓地の清掃、献花・参拝を実施致しました。その後、護国神社参集殿において、宮司さんを招いて参加者全員による直会を実施しました。その後、自由に意見交換、懇談、連絡事項の伝達等により、会員相互の親睦を深めました。        

 

 f:id:youjiie:20160814092534j:plain

              (香川県護国神社)

f:id:youjiie:20140814092951j:plain

                 (本殿)

f:id:youjiie:20160814101858j:plain

            (後藤新会長による祭文奏上)

f:id:youjiie:20160814102459j:plain

  (大塚良和会員による厳粛な献吟「栗林忠道中将辞世の句並びに九段の櫻」)

f:id:youjiie:20160814103756j:plain

                (乃木神社)

f:id:youjiie:20160814104403j:plain

             (乃木神社での参拝)

f:id:youjiie:20160814104951j:plain

            (本殿前で参加者全員の記念写真)

f:id:youjiie:20160814112014j:plain

          (陸軍墓地の清掃・献花・参拝その1)

f:id:youjiie:20160814112803j:plain

          (陸軍墓地の清掃・献花・参拝その2)

f:id:youjiie:20160814112923j:plain

          (陸軍墓地の清掃・献花・参拝その3)

f:id:youjiie:20160814113424j:plain

       (明治7年征台以降の戦病没軍人軍属合同墓の前で)

f:id:youjiie:20160814115206j:plain

            (宮司さんを交えた直会)

 

戦没者追悼行事に参加された会員の皆様、酷暑の中、参加して頂き心から感謝申し上げます。まだまだ残暑厳しい折、くれぐれもご自愛され、益々のご壮健、ご長寿をご祈念 致します。

 

偕行社ホームページ「英霊に敬意を。日本に誇りを。」

香川県偕行会ホームページ